タングドラムの楽譜を作っている中野 心乃華(なかの このは)です。
「タングドラム弾いてみたい!」
「タングドラム習ってみたい!」という方は、いらっしゃいませんか?
そこで、この記事では
- 「日本にタングドラム教室あるのかな?」
という方のために
- 「よみうりカルチャー柏」のタングドラム教室について
など紹介します。
よみうりカルチャー柏の「タングドラム教室」
日本に「タングドラム教室」は数ヶ所あるのですが、
今回はその1つ「よみうりカルチャー柏」で開催されている
タングドラム教室について紹介します。
松本 ちはや先生のプロフィール
クラシックから民族打楽器、縄文太鼓まで
様々な打楽器を扱い、音の世界を表現。
即興演奏を得意とするが、チンドン屋としても活動中。
その他、レッスンや吹奏楽指導、
レコーディングやコンサートも行っている。
引用元:松本ちはや先生のホームページより
よみうりカルチャー柏「タングドラムのグループレッスン」
パーカッショニストの「松本 ちはや先生」によるタングドラムのグループレッスンが、
開催されています。
場所:よみうりカルチャー柏
講座名:癒しの音色 タングドラムを奏でよう
曜日:第1・3木曜日
時間:10:15〜11:45
受講料: 3か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
維持費:2310円
教材費:音楽著作権使用料132円+コピー代132円=264円
※お申込みは、よみうりカルチャー柏のホームページからで、受講日の4日前までとなります。
なお、本講座を受講される際は、
音階が11音、Cメジャー・10~12インチのタングドラムを購入してくださいとのことです。
▼こんな感じのサイズ感。(こちらはメーカー不明ですが、9000円ぐらいから)
見学や体験も可能です。
体験料:4609円(楽器レンタル料330円込)
楽器を持っていない方も、体験レッスンでは楽器のレンタルも可能です。
▼レッスンの様子は、こんな感じです🎶
まとめ
現在開催中の講座は、1月からスタートした講座ですが、
途中の日程からの受講も可能です。
1/5、1/19、2/16、3/2、3/16、3/30
また、4月からスタートする講座も下記の日程で開催予定です。
4/27、5/11、5/18、6/1、6/15、6/29
春って、新生活が始まったり、新しいこと始めたくなったりしますよねぇ。(╹◡╹)
関東圏の方で、「タングドラム教室」を探しておられる方がいらっしゃいましたら、
この講座の見学なども検討されてはいかがでしょうか?