タングドラムの楽譜を作っている中野 心乃華(なかの このは)です。
日本にもタングドラム教室があるって、ご存じですか?
ご存知ない方が多いかもしれませんよね。
そこで、この記事では
- 「日本にタングドラム教室ってあるの? 」
- 「タングドラム教室って、どんなもの?」
という方のために
- 日本のタングドラム教室
などについて紹介します。
日本のタングドラム教室
日本には、タングドラム教室が数ヶ所あります。
そこで今回は、私が知る限りの日本のタングドラム教室を一気に紹介します。
よみうりカルチャー柏(グループレッスン)
「よみうりカルチャー柏」のタングドラム教室です。
パーカッショニストの「松本 ちはや先生」による
タングドラムのグループレッスンです。
場所:よみうりカルチャー柏
講座名:癒しの音色 タングドラムを奏でよう
曜日:第1・3木曜日
時間:10:15〜11:45
受講料: 3か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
維持費:2310円
教材費:音楽著作権使用料132円+コピー代132円=264円
※お申込みは、よみうりカルチャー柏のホームページからで、受講日の4日前までとなります。
なお、本講座を受講される際は、
音階が11音、Cメジャー・10~12インチのタングドラムを購入してくださいとのことです。
▼こんな感じのサイズ感。(こちらはメーカー不明ですが、9000円ぐらいから)
見学や体験も可能です。
体験料:4609円(楽器レンタル料330円込)
楽器を持っていない方も、体験レッスンでは楽器のレンタルも可能です。
▼レッスンの様子は、こんな感じです🎶
また、もっと知りたいという方は、
以前の記事『タングドラム教室「よみうりカルチャー柏」』
そちらもお読みくださいませ。
カルチャーセンター文化広場(グループレッスン)
2児のお子さんの子育てをしながら音楽活動との両立をされておられる
パーカッション講師である勝美 愛先生によるレッスンです。
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸1763
ライフガーデン向ヶ丘2F
TEL.044-934-4647
FAX.044-934-6910
講座名:タングドラム教室
曜日:第1・3金曜日
時間:16:30〜17:30
受講料: 3ヶ月(6回)10,560円 【1ヶ月(2回)】3,740円
対象:年中さん~大人 ※年中・小学低学年は保護者同伴
体験レッスンの受講も可能(体験受講料:1100円)
※楽器を持ってない方は、楽器無料貸出し可能とのこと、ご相談ください。
※お申込みは、カルチャーセンター文化広場のホームページからお願いします。
▼レッスンの様子は、こんな感じです🎶
この投稿をInstagramで見る
また、もっと知りたいという方は、
以前の記事『タングドラム教室「カルチャーセンター文化広場」など』
そちらもお読みくださいませ。
勝美愛先生のタングドラム(プライベートレッスン)
場所:和泉多摩川アイスタジオ 地下スタジオ、
レンタルスペースsweet登戸 、S&C武蔵小杉 、Olive立川 から先生指定のスタジオにて
コース:個人コース、ペアコース、親子・兄弟コース、タングドラム+αコース、オンラインコース
日時:日時はブッキング制。(その都度予定を確認して決めていきます)
◯個人コース(50分)
月1回2500円
月2回4500円
▼個人コースレッスンの様子は、こんな感じです🎶
◯ペアコース(50分)
お一人様1回2300円
◯親子・兄弟コース(50分)
親子で1回3000円
月2回の場合は、2回目は1回目の10%OFF
◯タングドラム+αコース(50分)
おひとり様1回3,000円
タングドラム(25分)に+25分は打楽器、木琴やマリンバ、マインドフルネス、
カリンバなどから選び、合わせてのレッスンを受けられるコース。
◯オンラインコース(30分)1回1,800円
その他、音のマインドフルネスレッスンや、
マリンバやパーカッションのレッスンも行っておられます。
ご希望の方は、勝美愛先生のホームページよりお問い合わせくださいませ。
もっと知りたいという方は、
以前の記事『タングドラム教室「カルチャーセンター文化広場」など』
そちらもお読みくださいませ。
埼玉県川口市の音楽教室(プライベートレッスン)
ハープ、フルート、ピアノ講師によるタングドラムレッスンです。
場所:埼玉県川口市南鳩ヶ谷3丁目
(南北線直通/埼玉高速鉄道線「南鳩ヶ谷駅」 徒歩5分)
レッスン環境:対面、オンライン
なお、タングドラムレッスンを受講される際は、
音階が15音、Dメジャーのタングドラムを購入してくださいとのことです。
▼こんな感じのサイズ感。(こちらはメーカー不明で、6000円ぐらいから)
【正式なレッスン】
45分×3回で終了。
(3回終了後、曲が長くてレッスンで曲の最後まで終わっていない時などは追加レッスンも可能)
正式なレッスンを受けた方は、毎年10月~11月頃 開催予定の発表会に出演可能です。
まずは、体験レッスンを受講してくださいとのことです。
【体験レッスン料】→ 1500円×2回
(※ オンライン体験レッスン限定で、現在キャンペーン価格1000円×2回です)
【体験レッスン時間】45分×2回
※ 1回目60分・2回目30分になることもあります。
【レッスン日時】 月・火・木・金の10~21時
※ 毎回お好きな曜日・時間をお選び下さい。
【支払方法】 銀行振込またはLINEPAY
▼体験レッスンやレッスンについての注意点については、こちらをご覧ください。
また、もっと知りたいという方は、
以前の記事『タングドラム教室「埼玉県川口市の音楽教室」』
そちらもお読みくださいませ。
リビングカルチャー倶楽部 加古川教室(グループレッスン)
沢山の方に音楽の楽しみを知ってもらいたいとの思いで、
兵庫県加古川市に「シャイン教室」という音楽教室を開き、
ピアノ、マリンバ、カリンバなどを教えておられる
大道 梨沙先生によるタングドラム教室です。
講座名:癒しの奏で タングドラム
講師:大道 梨沙先生
開始月・日程:2023年3月7日〜 (3カ月)
曜日:火曜日
時間:10:00 ~ 11:15
講座回数:6回
受講料:10,400円(税込)
教材費:約2000円 ※継続者はコピー代
持ち物:タングドラム、筆記用具、A4ファイル
※タングドラムをお持ちでない方は、必ず購入してください。(5千~1万円程度)。
体験または初回時に楽器購入の説明があります。
1番少ない音数の楽器は6音ですが、15音がおすすめとのことです。
▼タングドラム教室ホームページに掲載されていた楽器の写真に近い楽器
(こちらは15音Dメジャーで6000円位〜)
なお、すでに開講中のため、体験など希望される方は、
「リビングカルチャー倶楽部 加古川教室」までお問い合わせくださいませ。
また、もっと知りたいという方は、
以前の記事『タングドラム教室「リビングカルチャー倶楽部 加古川教室」』
そちらもお読みくださいませ。
タングドラム練習会
タングドラム教室よりも、もうちょっと気軽な感じで
タングドラム仲間を増やしたいなぁという方に向けに、
「タングドラムの可能性」や「タングドラムの輪」を広げるという趣旨で
スガイ打楽器製作所さんにて開催されています。
スガイ打楽器製作所というのは、
以前のブログ記事「スガイ打楽器製作所「プロパノータ」」にて紹介した
日本のタングドラムメーカーです。
場所:スガイ打楽器製作所(東京都葛飾区白鳥3-8-7)
最寄駅:京成線「お花茶屋駅」徒歩約10分
参加費:2000円
定員:5名(要予約)
楽器持参でも、手ぶらでも参加可能!
お問い合わせは、スガイ打楽器製作所まで。
▼タングドラム練習会の様子は、こんな感じ♪
小学生の「プロパンガールズ」も良いけれど、こちらのご婦人方「プロパンレディス」も楽しんでいます。
— スガイ打楽器製作所 (@propanota) April 18, 2021
楽器は小学生以来の妙齢のお姉さん方。
それでも当時習った楽譜の知識はワシよりもずっと残っておられる。。
その反面、即興的なことはまるでダメになっちゃうけど。。。それは仕方ないよね。 pic.twitter.com/QW1WqzztDq
もっと知りたいという方は、
以前の記事『タングドラム練習会」スガイ打楽器製作所』
そちらもお読みくださいませ。
まとめ
いかがでしたか?
私が知る限りの日本のタングドラム教室についてお伝えしてきました。
関東圏のタングドラム教室でのグループレッスンは、3箇所。
関東圏のタングドラム教室のプライベートレッスンは、2箇所。
関東圏のタングドラムの練習会は、1箇所。
関西圏のタングドラム教室でのグループレッスンは、1箇所でした。
ご希望の方は、それぞれのホームページをチェックしてみてくださいね。
人生は一度きり。
あなたの人生がより豊かで、充実したものになりますように☆
現在発売中の著書はこちら!